今年の桜は、3/23に熊本、3/24に東京で開花し、もうすでに関東は満開を過ぎているニュースが流れています。
しかし、ここ北海道根室市の桜の開花は、まだ一か月以上先になります
日本気象協会の予想では、根室の桜は、5/12開花、5/16満開となっています。
https://tenki.jp/sakura/
北海道では、「500度の法則」で開花日が予想できるといわれています。これは3月1日から毎日の最高気温を足して500度になったら桜が咲くというものです。
根室の昨日までの最高気温を足してみると『142.1度』まだまだですね。それに昨年度の気温を足していくと500度を超えるのは5/10になります。
さあ、どちらの開花予想が当たるでしょうか。
ぜひ、今から桜前線の終着駅『根室』への旅行を計画されてはいかがでしょうか
またこの時期、桜と時を同じくして、日本ではここでしか見られないサカイツツジも落石岬で開花します。
味覚としては、サケやマス、ウニ、ホッキ、ホタテなどがおいしい季節です。さけます流し網漁は4月1日解禁になりました。春のトキシラズは格別です。
根室市観光協会では、5月になると市内の桜の名所「清隆寺」と旧根室測候所が観測していたチシマザクラを観測し、「開花宣言」、「満開宣言」を発表しています。
北方領土由来のチシマザクラを標本木としているのは全国で唯一です。
さらに、『日本一遅咲きの桜×根室の映えるサイロライトアップ』を市内明治公園で5/5~11で実施予定です。
https://www.nemuro-kankou.com/
コメント