Home > 根室トピック

根室トピック

軒下、電線氷落下注意報!!

注意しながら歩きましょうね。

2.3日前の雨が樹木や屋根、軒下などが凍り

今日プラス気温で電線や軒下に付いていた氷が

ドンドン溶けだし地上に落下!ほんと危ないですよ。

路面はツルツル!上からは氷!どっち注意する?

どっちもだから歩いている方は要注意ですよ!

頭に氷が突き刺さったら大変な事になりますから。

 

街中   2021/03/04   nemunet

「樹氷にしてね」とあの子は言った

ってコマーシャルがあったね。

そんな樹氷が根室のあちこちに。

2日にふった雨?みぞれ?

せっかく乾いた道がまたもやぐちゃぐちゃ!

歩きずらいです。

3日は晴れましたが道路はつるつる。

市内の樹木のすべては太陽に照らされほんと綺麗な姿を現しました。

なんか初めて見た光景です。現物はもっと綺麗ですよ。

 

 

街中   2021/03/03   nemunet

根室高校卒業生にお祝いの花火200発!!

根室高校では新型コロナの影響で

学校祭などが中止となり同校生徒会が先輩たちの最後の思い出となるよう

奇麗な花火を打ちあげたいと準備を進めてきました。

根室高校生徒会は卒業式前日の2月28日午後6時から

市内3か所で計約200発の花火を打ち上げました。

3月1日の卒業式には在校生は出席できず卒業生を直接見送ることができないため

その分花火に思いを込め去年から考えてきたそうです。

素晴らしいね。いい学校だね!!

 

  2021/02/28   nemunet

新根室プロレス マスクを子供たちにプレゼント

根室のアマチュアプロレス団体「新根室プロレス」の

オッサンタイガー本部長ら6人が24日、市役所を訪問し

昨年亡くなったサムソン宮本代表が生前最後にデザインした

Tシャツの販売収益で購入した子ども用マスク2千枚を寄贈しました。

 

北海道ニュースリンク:根室新聞より

根室新聞3月末休刊へ!

1947年に創刊の根室新聞が2021年3月をもって休刊します。

記者さんはじめスタッフの確保が難しい事を最大の理由という。

復刊の見通しは立っていないため事実上廃刊となる可能性があります。

根室新聞は2月26日現在通巻22.222号となっています。

ちょっと残念ですね。

 

 

ニュース   2021/02/27   nemunet

爆弾低気圧であちこちの屋根が剥離

15日~16日にかけて発達した低気圧が根室地方を直撃!

そのため非常に強い風が根室市内に吹き

最大瞬間風速35.5mを記録しました。

市内ではあちこちの屋根が剥がれソーラーパネルが倒れるなどの被害が出ました。

7年前は緑町や弥生町などで高潮の影響で床上浸水などの被害が出ましたが

今回はこのような被害が出なかったので良かったですね。

最近なんだか地球がおかしくなったいますね。

何もなければいいのですが・・・。

 

 

街中   2021/02/17   nemunet

爆弾低気圧通過

15日~16日にかけ低気圧が急速に発達しながら根室地方を通過

いわゆる爆弾低気圧になり暴風雨となる見込みです。

 

だんだんと雪や雨が降り出し、強風で横殴りに振り方になることがあり

夜遅くは強まる恐れがあります。また、高潮発生により浸水にも

警戒してください。

 

 

ニュース   2021/02/15   nemunet

市内の歩道はまるでスケートリンク!

車を持っていない者としてはヤバイです。

歩けません。ヨチヨチ歩きでやっと。

それでも滑っています。

転んだら最後、頭打って救急車!そして骨折!

だから車道を歩くさ。

運転手さんごめんなさい。邪魔でしょうけど優しく見守ってください。

パトカー乗ってる警察官の皆さん。ごめんなさい。

マイクで叫ばないで下さい。「車道歩いてる方、歩道を歩いて下さい!」って

わかっています。でもこれじゃ無理です!春になるまで待ってください。

お願いします(^_-)-☆

 

 

 

搾りたて狂騒動!

いやぁ朝早くから寒いのに大変だぁ。

北の勝搾りたて今日1月21日発売!

並んでる並んでる。これでも買えない人いる?

まだ少ないくらいだね。

中々手に入らないから。酒屋さんに行っても常連さんだけに販売。

かえって地方の人達のほうがこの搾りたてを飲んでるかもしれません。

ネットでは某オークションサイトで2倍の値段で売られてる。

2倍どころじゃないわ。定価2500円くらいのこの搾りたて7000円以上。

いやそれ以上に跳ね上がるんですよ。昔は1本15000円でも売れていましたね。

ほんと凄いわ。やっぱり美味しいからね。年に1回の搾りたて狂騒動だ!

 

 

話題   2021/01/21   nemunet

北方領土の日 オンラインで

毎年2月7日に開かれる「北方領土の日根室管内住民大会」は

新型コロナの感染拡大で無観客で行われる。

会場には元島民の代表らおよそ30人のみが出席。

その模様をインターネットのユーチューブで配信する模様です。

返還を訴えるコールは会場からのかけ声にあわせて、それぞれ自宅などで行う。

大会にあわせて毎年行われている中学生による弁論大会も今年は中止となりました。

ほんとにいつまで続くのかコロナめ‼ すべての行事、マスク着用でできないものかな❓

 

 

 

ニュース   2021/01/20   nemunet

札幌ねむろ会青年部発足

根室出身の若手たちが連携を組んで発足。

札幌圏で暮らす根室出身の若手有志が札幌ねむろ会青年部が設立しました。

現在新型コロナの影響で活動を控えていますが終息後

根室出身の若い人たちに声を掛け仲間を広げて親睦会などを計画予定です。

 

協力:根室新聞

情報提供:ジャイアンさん(札幌市) 猪口修司さん(札幌市)

 

 

ニュース   2021/01/16   nemunet

今年は例年になく早い!

それだけ雪が多いって事かな?

緑町商店街車道に溜まった雪を除雪隊が早くもやってきた。

例年は2月か3月に見かける光景。今年はそれだけ雪が多いんだよね。

これで終われば良いのですが。まさかね。

あと何回この光景を見ることになるのか?はたして?

 

 

街中   2021/01/14   nemunet

柏陵中学校が前根室西高校に移転

根室市立柏陵中学校は今日から前根室西高校の校舎で新学期を迎えることになりました。

平成31年3月に西高校は閉校。

西高校最後の校長先生は「鈴木強児」先生。本当に沢山の生徒に親しまれた名物先生でした。

残念ながら病気で亡くなり、最後の西高校閉校式に出席できずさぞかし残念無念だったと思います。

そんな西高校校舎へ移転した柏陵中学校で本日新学期の始業式が行われた模様。

生徒156名が新たな校舎でスタートさせました。

 

 

話題   2021/01/13   nemunet

根室明治公園のサイロ 第1位!

みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」。

第16回「『フォトジェニック』な近代化産業遺産ランキング」のトップ10

第1位に輝いた「北海道における近代農業、食品加工業などの

発展の歩みを物語る近代化産業遺産」である根室市の「根室明治公園サイロ」です。

 

 

医療従事者の皆様を応援!

市立根室病院の駐車場には医療従事者の皆様の応援イルミネーションが輝いている。

新型コロナウイルスにより感染者受け入れ病院として市立根室病院が指定されている。

根室管内や近隣地方で空きがない場合も受け入れています。

そんな従事者の方への応援としてねむろ医心伝信ネットワーク協議会が

同病院の駐車場に飾ってあります。

飾ってしばらく経っていますが、見てきました。

とても綺麗ななイルミネーションでした。

現在市内も感染者が増えていますがこれを見て頑張って頂きたいと思います。

本当に大変と思いますが影ながら応援しています。